平成28年度6月例会「拡充会議」
平成28年6月23日(木) 山梨青年工業会6月例会『拡充会議』が行われました。 会員個々がどのような想いで青工会に入会し、その想いが青工会活動を通して変化したのか、またそのキッカケを知った事で違う感性から気づきを与え、当初の想いであったり今...
平成28年6月23日(木) 山梨青年工業会6月例会『拡充会議』が行われました。 会員個々がどのような想いで青工会に入会し、その想いが青工会活動を通して変化したのか、またそのキッカケを知った事で違う感性から気づきを与え、当初の想いであったり今...
平成28年5月19日(木)山梨青年工業会5月例会「サラリーマン作曲家から学ぼう」が行われました。 プロの作曲家として活躍する藤田昌伸氏を講師に迎え講義をして頂きました。藤田講師は普段、企業のサラリーマンとして勤務しているのですが、プロの作曲...
平成28年4月19日(火)、山梨青年工業会4月例会「定期総会・懇親会」が行われました。 単年度制で活動する山梨青年工業会では新年度最初の例会となり総会では前年度の活動を総括し、今年度へ引き継がれました。 「不易流行」をテーマに掲げ向山会長の...
【卒業式】 司会の挨拶で卒業式が始まった。卒業生入場では、卒業生が和装で統一し、入場をした。しかし、入場の際に確認が取れないまま入場をしたので、合間の時間ができてしまった。今年はスライドで卒業生を紹介した。この写真は佐野良会員が今まで撮って...
去る2月18日(木)19時より、甲府商工会議所5階多目的ホールにおいて、表題どおり例会を開催いたしました。 今回は宗教と共に前向きに生きている方々を理解することが目的のひとつでした。青工会ではおそらく取り上げることの無かった「宗教」をテーマ...
1月例会では、沢山の会員の皆様にご参加いただきありがとうございました。 「ランチェスター戦略」いかがでしたでしょうか? ランチェスター戦略の概要は少し難しい部分もありましたが、そのエッセンスはすごく簡単でわかりやすかったと思います。 会員の...
昨年12月13日に12月例会「特別なクリスマス」を開催しました。 師走の日曜日の夕方からの開催でしたが会員またご家族の皆様合わせて総勢104名の方に出席頂きありがとうございました。 例年開催されるクリスマス例会ですので年々良い例会にしなけれ...
11月21日(土)に11月例会~山梨テクノICTメッセ~をアイメッセ山梨にて行いました。 山梨青年工業会のブースには、午前に総務委員会と経営委員会が担当をし、午後は執行部と拡大委員会が担当をしました。 非常に多くの方がブースにいらっしゃって...
これまでの親子ものづくり体験教室が、完成形の存在する目に見えるものづくりだとするならば、今回は完成形を自分で判断する目に見えにくいものづくりであったと思う。仮に前者がハードで後者がソフトだとするならば、ものづくりにはハード、ソフト両面のバラ...
総務委員会 委員長の平島です。 10月15日(木)に甲府商工会議所5F多目的ホールにおいて、午後19時より「10月例会 身近な人を守ろう」を開催しました。 一次救命処置とAEDは人命を助ける第一の矢です。 今回の例会の中で、学んだこと体験し...