細則

第1章 総則

第1条 本会の活動が円滑に行われるために、規約に基づき、以下の細則を制定する。

  1. 例会細則
  2. 役員会細則
  3. 委員会細則
  4. 執行部会細則
  5. 会計細則
  6. 慶弔細則
    その他
    入会細則
    会員細則

第2条 細則は、活動理念・年度活動目的を達成するために、役員会の承認を経て年度毎に更新し、全体に配信する。

第3条 本会が細則を変更するときは、役員会の審議を経て改正し、全体に配信する。

第2章 細則

第1条 例会細則

  1. 目的 年度事業目的、活動理念を達成することを目的とする。
    会員の自己研鑽・資質向上を目的とする。
    会員の親睦と連携を深めることを目的とする。
    会員が情報交換・情報共有することを目的とする。
  2. 担当 事業計画の中で会長が担当委員会を指名し、担当委員会が事業計画を立て、実施し、報告する。
  3. 時期 毎月1回以上開催する。
  4. 時間 基本は19:00~21:00とする。
  5. 場所 事業目的達成に適した場所を担当委員会が設定する。
    基本は甲府商工会議所とする。
  6. 動員 動員対象は正会員、賛助会員の全員とする。
    事業内容によってシニアクラブ会員、その他も動員する。
  7. 内容 担当委員会が目的達成のために事業内容を立案し、役員会において協議、審議上程する。
  8. 案内 例会案内は事前に動員対象者に配信する。
  9. 出席 例会は事業を運営する担当役員と委員会の裁量により出欠席を決める。
    主に例会事業に参加したことを目安とすることが望ましい。
    遅刻や途中退席をする際には担当委員会に伝えること。
  10. オブザーバー 入会希望者(オブザーバー)は、そのフォローを担当する委員長もしくは
    例会を運営する委員長への事前連絡があれば例会を見学する事ができる。
    登録料を必要とする例会、懇親会費は同様の実費を頂くものとする。
  11. 服装 例会の服装は、ビジネスワークに適した服装又は例会の主旨にあった服装とする。
    青工会バッジは着用、携帯をする。
  12. 登録料 例会は事業費収入で計画することが望ましいが、役員会で適正と判断された場合は登録料を徴収することができる。
  13. 支出   会計資料を参照すること。
  14. 備品   総務委員会で帳簿にて管理をする。
    保管期間は3年間とし、保管期間をすぎ使用されない備品はその年度末に
    役員会にて確認をして廃棄もしくは譲渡することができる。
  15. 例会セレモニー 例会セレモニーの進行は、基本として以下のとおりとする。
    ( 開会セレモニー )
    ・ 開会宣言
    ・ 活動趣意書唱和
    ・ 来賓紹介
    ・ オブザーバー紹介
    ・ シニア紹介
    ・ 会長挨拶
    ≪ 例会事業 ≫
    ( 閉会セレモニー )
    ・ 入会式
    ・ 誕生日祝い
    ・ 依頼報告事項
    ・ 監事講評
    ・ 会歌斉唱
    ・ 閉会宣言

第2条 役員会細則

  1. 構成  規約による
  2. 機能  規約による
  3. 開催  規約による
  4. 召集  規約による
  5. 議長  規約による
  6. 審議  規約による
  7. 表決権等  規約による
  8. 議事録  規約による
  9. 時期  役員会は基本として月一回開催する。
    原則、毎月第二期火曜日とする。
    その他、開催と召集については規約による。
  10. 時間 原則19:00~21:00とする。
  11. 場所  役員会は基本として甲府商工会議所において開催する。
  12. 案内  総務委員会または議長より案内(役員会案内・次第・出欠席確認・資料)を     配信する。
    ・ 1週間前に役員会案内の出欠席確認、次第を配信する。
    ・ 4日前までに担当委員長より担当役員→執行部へ資料提出する。
    ・ 1日前までに執行部→総務委員会または議長より役員会資料を配信する。
  13. 資料   役員会議事録は各役員会後、次回執行部会までに役員会に配信する。
    役員は配信された役員会資料を事前内容確認の上、役員会に持参する。
  14. オブザーバー 役員会は事前の申請があれば、見学することができる。
  15. 進行   役員会の進行は基本として以下の通りとする。
    ( 開会セレモニー ) 担当:総務委員会
    ・ 開会宣言
    ・ 活動趣意書唱和
    ・ 会長挨拶
    ・ 直前会長挨拶
    ・ 出席者の確認
    ・ 議事録作成人、署名人の指名
    ・ 前回議事録の承認
    ( 議事 ) 担当:副会長
    ・ 議事
    ・ 議事資料の確認
    ・審議事項  第○号議案
    ・協議事項  第○号議案
    ・討議事項  第○号議案
    ・その他案件
    議事の順番については審議(報告・例会計画)、協議、討議が望ましいが、その時の状態によって執行部の判断で変更することが出来る。
    ( 閉会セレモニー )    担当:総務委員会
    ・依頼報告事項
    ・監事講評
    ・次回開催日の確認
    ・閉会宣言
  16. 採決 採決は賛成、反対、白票の3つを取る。
    反対、白票の意思を示した者はその理由を意見した上で役員会の決定に
    賛同する。
    役員会は反対、白票の意見を重要視し以後の運営に繋げる。

第3条 委員会細則

  1. 目的 例会や委員会事業等を行うために、各年度で定められた委員会を持って
    組織され、より良い事業を達成出来るようにすることを目的とする。
    会員の自己研鑽・資質向上を目的とする。
    会員の親睦と連携を深めることを目的とする。
    会員が情報交換・情報共有することを目的とする。
  2. 役割 担当例会及び委員会事業等の事業計画を立案、協議する場
  3. 主催 各委員会による。
  4. 時期 毎月1回以上開催をする
  5. 場所 委員会開催に適した場所。
  6. 召集 委員長が事前に指示をする。
  7. 内容 目的達成のために事業内容を立案し、委員会において協議する。
    必要に応じて三役会を開催する。
    公開委員会の実施。
  8. 案内 委員長が事前に連絡をする。
  9. 出席 各委員会所属会員。
    公開委員会の場合はその他対象者。
    出席率算出の為に出欠席の確認を行う。
  10. オブザーバー  内容に応じて。
  11. 公開委員会 委員会内で協議した事柄で全体にも共有した方が良いと思われる内容で
    ある場合、担当役員と会長のとの協議の上、他の事業と重複しないよう
    開催をする。

第4条 執行部会細則

  1. 目的 役員会および本会の事業の方向性を確認し、運営を
    円滑に行うことを目的とする。
  2. 役割 年度事業目的、活動理念に沿って事業計画が立てられているか方向性
    を確認する場。
  3. 主催 当該年度会長
  4. 時期 当該執行部により決定。
  5. 場所 会議を行なうのに適した場所。
  6. 召集 当該年度会長が事前に召集の指示をする。
  7. 内容 目的達成のために、事業計画書の査閲を行なう。
  8. 案内 執行部幹事が開催一週間前にスケジュール案内を行なう。
    上程案件を持っている担当は資料を開催3日前までに配信する。
    執行部幹事が開催日前日までに資料を取りまとめて配信する。
    各担当がスケジュールを委員長(上程者)に連絡する。
  9. 出席 年度初めに執行部幹事を任命する。
    執行部と各案件のある上程者は出席する。
  10. 進行 会議の時間配分は基本的に、協議案件30分、審議案件20分とする。
    時間内に終わらない(まとまらない)案件は、担当との打合せにより、
    最終にまわして再度、協議・審議出来る。
  11. その他 各資料を事前確認、熟考の上、意見を予め用意してくる。
    欠席、遅刻の連絡は事前に配信し、当日の都合のみ執行部幹事へ連絡する。
  12. オブザーバー
    内容に応じて。
    例:次年度予定者の見学
    :委員長補佐の為、副委員長及び委員会メンバー等

第5条 会計細則

  1. 会費 正会員は年会費6万円とする。
    賛助会員は年会費3万円とする。
    正会員及び賛助会員の入会金は1万円とする。
    期半ばで入会は、月割とし、役員会承認月より入会とする。
    期半ばでの途中退会する場合会費の残金は返金しないものとする。
    3章12条による。
  2. 納入 会費の納入は原則、会計の定めた期日までに一括にて、銀行振込とする。
    期半ばでの入会は会計より納入通知書を送付後期日までに振込とする。
  3. 補正予算 予算の見直しが必要とされる場合には、役員会にて補正予算を行う。
  4. 特別会費 特別会費が必要とみなされる場合は役員会にて承認後会計より徴収する。
  5. 管理 前年度会計より年度収支決算承認後、資産を引き継ぐ。
    周年準備金は本会計とは別で、資金管理する。
  6. 職務 会計は任期満了後、副会計として会計を補佐する。
    副会計は会計が事故ある時または会計が欠けた時は会計職務を代行する。
    例会以外で10万円を超える費用を計上する場合は、事前に会計及び副会計が精査し判断する。また事業終了後、会計及び副会計が確認してから支出をする。
    予算が当初計画より増額になった場合、必ず会計及び副会計が確認し
    必要と判断した時は役員会で承認を得る。

第6条 慶弔細則

  1. 慶弔見舞金の種類
    本会が支給する慶弔見舞金の種類は、次のとおりとする。
    ①結婚祝金  10,000円(1回目のみ)
    傷病見舞金  5,000円(7日間以上入院した場合。但し、返礼なし)
    ② 死亡弔慰金 10,000円+生花
    (本会員。但し、本人以外の同居の1親等までは生花のみ。)
    5,000円(シニア会員)
  2. 慶弔見舞金の支給
    慶弔見舞金の支給は、会計が会長に渡し、会長が会を代表して渡す。

その他1  入会細則

  1. 資格 規約による
  2. 入会審査 規約による
    入会審査を持って入会とするが3ヶ月以内に会費の納入、入会式を行うこと。
  3. 紹介者は正会員、賛助会員もしくはシニア会員がなる。
  4. 対象者には入会審査前に例会、委員会活動を見学して頂くことが望ましい。
  5. 委員会所属
    ・担当委員会より新入会員へ委員会所属希望調査表を送る。
    ・新入会員は1週間以内に担当委員会へ希望を返信する。
    ・執行部で確認後、総務委員会から本人及び全体に委員会配属決定の案内を行う。
    ・配属先委員会は新入会員の受け入れを行う。

その他2  会員細則

  1. 会員は例会や委員会への出席や会費を納めることでその権利を継続できる。
  2. 当該年度の役員は出席が出来ぬ会員がいた場合は誠意をもって対話に臨むこと。

 

平成26年2月28日
1 平成26年6月30日
役員会資料配信方法改訂
2 平成27年3月28日
会計細則6会計職務改定
入会細則4、5改定

Return Top