メールマガジン

【青工会メールマガジン 第222号(2019/03/09)】

目次

会長挨拶 ~  第47代会長 中島 正裕
2月例会 報告 ~ 経営委員会 委員長 山岸 久美
3月例会 案内 ~ ものづくり委員会 委員長 風間 健太
俺の話を聞け!のコーナー

会長挨拶

第47代会長 中島 正裕

会員の皆さん、こんにちは。
日増しに暖かくなり、春を感じる季節になってきました。Jリーグも開幕され快い風を受けながらのスタジアム観戦が今から楽しみです。今年のヴァンフォーレ甲府は伊藤新監督の下で組織的な守備を形成して、強力な外国籍選手を生かす戦術で昇格を勝ち取ってくれるでしょう。キープレーヤーのピーターウタカや高卒ルーキーの中山陸、宮崎純真に期待!!

さて、先月の2月例会「事業承継大会議」にご参加いただきありがとうございました。ご参加頂いたシニアの先輩の皆様、オブザーバーの皆様、お声がけをしていただいた会員の皆様もありがとうございました。山岸委員長をはじめとする経営委員会の皆様、企画・準備・運営ありがとうございました。
8月例会からの繋がりの中で、委員会メンバーそれぞれの立場から一人ひとりの経験や事業承継に対しての取り組みをお伝え頂き、
グループワークでは経験豊富なシニアの先輩方からも貴重なお話を聞けました。
少子高齢化や生産労働人口低下が進んでくる日本社会で、持続可能な社会を築いていくためにも経済規模の維持は必要です。
そして山岸委員長が言われているように企業の存続が不可欠であり、事業承継を考えて経営していく事も経営者の責務です。
2月例会をきっかけに、先を見据えた経営に取り組んでいきましょう。

懇親会では、久しぶりに懐かしいシニアともお話が出来、楽しい時間を過ごす事ができました。3月例会に向けても良い取り組みでした。

来月は、いよいよ今年度最後の例会となります。
風間委員長率いるものづくり委員会と、深澤委員長率いる総務委員会による3月例会「温故知新」(臨時総会・卒業式・納会)になります。
14名の卒業生の門出を多くのメンバーでお祝いすると共に、今年度の締めくくりを確り行い、次年度の山寺会長に引継ぎを行いますので、皆様ご参加宜しくお願いします。

それでは今月も失敗を恐れずに、イノベーションしていきましょう!!

2月例会 報告

経営委員会 委員長 山岸 久美

平成31年2月21日(木)甲府商工会議所2階201号室にて、2月例会を実施しました。
「事業承継大会議」と題し、事業承継の取り組みの意識を高めるではなくて、すぐにでも取り組みを始めていただきたいと思い、意識を強めていただく事をテーマとした例会開催になりました。
8月例会では、事業承継の基礎知識を知っていただき、先を見据えた行動計画の目標を立てていただきました。そして、目標を元に委員会メンバーが取り組みを始めました。

【内容】
2月例会では、
1.創業者→事業承継前→事業承継後5年未満→承継してから5年経過の順番で、事業承継の取り組みの経過発表をしました。
また、立場ごとの気持ちの変化も発表内に取り入れました。
2.立場や世代の違う人たちとの経験や知識の共有をしていただく中から、具体的な取り組みの内容や気持ちの面での気付き等、事業承継の取り組みに前向きになっていただきたいと思いグループワークを行いました。

【感想】
平成最後の通常例会2月例会「事業承継大会議」におきまして、大勢の皆様にご参加いただきましたこと、本当にありがとうございました。
また、大勢のシニア会員の皆様にご参加いただいたことによって、「事業承継大会議」もとても華やかになりました。
企業の発展の為に取り組んでいることが、事業承継に繋がると思います。
発展がなくては、企業の存続はできません。
仕事と同時に事業承継の取り組みを進行していただきたいと切に願います。
皆様の企業の発展を心よりお祈り申し上げます。
経営委員会のメンバー、執行部・監事、各委員会委員長、シニア会員、齊藤事務局、協力していただいたすべての方に感謝申し上げます。

3月例会 案内

ものづくり委員会 委員長 風間 健太

時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平成30年度最後の例会となります、3月例会「温故知新」(臨時総会・卒業式・納会)のご案内を致します。
臨時総会では次年度の活動の周知を行い、卒業式では、卒業生の原点を振り返り、現在の想いを引き継ぐことで、青工会の発展に繋げる、納会においては、今年度を振り返り会の魅力を改めて感じ団結力を深め次年度に引き継ぐ、3月例会「温故知新」の開催を致します。

「青工会の過去、現在、未来を引き継ぎ新たな一歩を踏み出す」という目的を持ち、卒業生、会員の新たなスタートを切ることが出来るような3月例会を開催いたします。

臨時総会では次年度の活動を周知し審議する大切な場です。
卒業式では14名もの大所帯を築きあげ、率先して先頭に立ち青工会にご尽力いただきました48の皆様の卒業式です。
納会では今年度の活動を振り返り労をねぎらう場となります。
3月例会はどの事業も青工会にとってとても大切な事業となりますので、長丁場の例会となりますが、3月16日(土)の午後は青工会活動の時間に当ててもらい、お忙しい時期ではございますが、必ず出席して頂きますようお願い致します。

1.日時  平成31年3月16日(土)
    12:30 受付
    13:00 臨時総会
    14:00 卒業式
    18:00 納会
    20:30 閉会 
2.場所  常磐ホテル 山梨県甲府市湯村2-5-21
    TEL:055-254-3111
3.服装  青工会バッジ着用・スーツ及びネクタイ
4.二次会 常磐ホテル2階「サロン」
      登録料 3,000円       
5.宿泊  1泊朝食付き10,800円(宿泊希望の方は伝助登録ください。) 

2月28日(木)までにご出席の連絡お願い致します。
※当日はアルコール類もご用意してありますので、飲まれる方は各自の責任で代行の手配をお願い致します。

俺の話を聞け!のコーナー

渡辺 直樹

この年齢になってもガッツリ運動しています。特にサッカ-頑張っていると思います。甲府市の市民リ-グに属するチ-ムに所属しています。週1の練習ですが、ほぼ参加しています。高校生もいて、かなり真剣です。
何故にこんなにやっているのかと考えると、やはり1つの後悔があるからです。小学校、中学校とやっていたのですが、高校時代はやらなかったのです。1番いい時期にやらなかったのです。確か高校3年の時だったと思います。母校のサッカ-の応援に行った時、中学校の時の顧問の先生が線審として来ていました。当時その先生は甲府クラブ(ヴァンフォ-レの前身)の選手でもありました。その時に「直樹、なにやってんだよ。なんで制服なんだよ。お前はグランドの中にいなきゃいけないだろ。」と言われました。それがずっと心の中にあります。だから今でもやっているのだと思います。年々、体力は衰え、反応も遅くなってきています。正直、怪我も結構しています。いつまでやれるか分からないけど、やれるまではやりたいと思います。仕事に支障が出たら考えるかな。。
今でも本当にもったいない事したなと思っています。出来るうちにやらないと。。もう戻ってこないから。
本当にいい教訓です。

大木 幸人

「理想と現実」

こんな風に物事を進めたい…
こんな素敵な人生を歩みたい…
誰もが理想を描いて、日々の生活を送っていると思います。
しかし、自分自身の思い描いた理想や未来を手に入れられない事に落胆する。
残念ながら世の中には、「理想と現実」の違いを受け入れられない人がたくさんいます。
「理想と現実」の懸隔を埋められずに苦しんでいる。
「現実の自分自身」と「理想の中の自分」とを対比してしまう。
どこかで何かを間違えた…
最悪なのは、いつまでも理想と現実の狭間でうずくまったままでいる事
現状を受け入れられずに、物事を進める事や生きることに投げやりになってしまいます。
完璧なものを目指しても見つからない。
こうあるべきだと、決めつけるから、更に苦しくなる。
私たちは理想の中を生きているのではありません。
理想と違って格好悪くたって良いと思います。
一番大切なのは、目の前の現実を受け入れて、直面している事柄に対し正面からぶつかり、
全力で取り組むことだと思います。

若尾 逸生

私の趣味は、今は全然しておりませんがビリヤードが好きでした。あと旅行です。
旅行は、やはり知らない土地に行くときのワクワク感がたまりませんね!
私は学生のとき千葉に住んでおりましたが、たまに週末のバイトが終わる明け方に友達3~4人で1台の車に乗り込み「あてのない旅」といって1泊2日(お金がないので車中泊)の旅をしておりました。
これがまた車に乗ってから「北か南どちらに行く?」とジャンケンで方向だけ決め、好きな音楽をかけて皆で歌いながら出発し、なるべく高速を使わずに国道や県道を使用して旅をしました。
房総半島を1周したり伊豆半島も1周しました。また「友達に会いに行こう」と言って大阪に行き帰りは新潟周りで帰ってきたり、本当に学生の頃は無茶な旅を行いました。
今となっては家族もできたので、ゆっくり旅を楽しんでおりますが、あの頃の旅行は本当に良い思い出です。

Return Top