メールマガジン

【青工会メールマガジン 第220号(2019/01/10)】

目次

会長挨拶 ~  第47代会長 中島 正裕
12月例会 報告 ~ 48特別委員会 委員長 田中 剛
1月例会 案内 ~ ブランディング委員会 委員長 雨宮 大作
山梨青年工業会10周年を振り返るのコーナー

会長挨拶

第47代会長 中島 正裕

新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
皆様、お休みはどの様に過ごされましたか?私は母校の日本航空高校がサッカーで全国大会に出場していたので、東京観光という家族サービスのもと別行動で息子と2日間サッカー観戦して大いに盛り上がりました。
今年は変化の年になると思っています。山梨県は知事選、甲府市長選、県議選、市議選と選挙の年でもあり、5月には新元号に変わります。世の中が動く時、変化する時には大きなビジネスチャンスも生まれます。また我々の生活に遠いようで身近なものが選挙だと思います。自ら考えて確りとした選択をしていきましょう。

さて、先月の12月例会「山梨青年工業会 大忘年会」にご参加いただきありがとうございました。田中委員長をはじめとする48特別委員会の皆様、企画・準備・運営ありがとうございました。特別委員会ということ、48卒業生に配慮した形もあり、向山副委員長、小澤副委員長は準備から例会中の進行など2人にお任せした部分が多く大変お疲れ様でした。改めてありがとうございます。
大忘年会というタイトル通り、1部、2部と非常に楽しく盛り上がって例会を行えたと思います。1つの目標として掲げていた100%例会とはなりませんでしたが忙しい中、2次会から茂呂会員や途中退席の宮本会員が戻ってきてくれてご参加いただけたことも嬉しかったです。
田中委員長の挨拶にもありました。青工会の良さは沢山あります。形として現れない、それぞれ違う感覚なので分かりづらいとは思いますが、「あたたかい」部分は会員の皆様には引き継いでいってもらいたいと思います。決まり事や約束事をきっちり行うために、何でもルールや規則で縛ってしまうと魅力を失ってしまう事があると思います。
様々な交流や親睦を図ることでみなが同じ方向を向ける組織って素敵だなと例会を振り返り改めで考えさせられました。
12月例会では1名の新入会員入会式、3名の結婚報告があった事もご報告させて頂きます。
新入会員の中西健さん今後とも宜しくお願いいたします。
3名のご結婚された会員の皆様もおめでとうございます。

今月1月例会はブランディング委員会が担当となって「知的財産と経営戦略」と題して6月例会に引き続き、知的財産・ブランディングについて学ぶ例会を開催します。
前回6月例会も非常に好評の例会でした。今後の企業経営においてヒントになる内容が盛りだくさんあります。
オブザーバーやシニアの先輩方にも積極的にご参加いただきたいと思います。

今年度も残り3ヵ月となりました。私も1日1日を大切にしながら残りの期間役職を全うしたいと思いますので、引き続き宜しくお願いいたします。
それでは今月も失敗を恐れずに、イノベーションしていきましょう!!

12月例会 報告

48特別委員会 委員長 田中 剛

平成30年12月15日(土)ホテル丹頂館にて12月例会「山梨青年工業会 大忘年会」を開催しました。

(内容)
第一部:チーム対抗ゲーム
第二部:歓談・余興

(感想)
48特別委員会は中島会長から2つの活動方針を託されています。
1.組織基盤を強固にしながら次代へ引き継ぐ
2.会員相互の親睦と連携を図りながら次代に繋げる
そして委員会では「より魅力的な青工会像を作りあげ、会の継続・発展につなげる」という基本理念を掲げています。
私たちに与えられた一度の例会は12月の「親睦例会」でした。

親睦を図るための例会として私たちが企画したのは、「大忘年会」でした。
組織の一体感を演出し、只々楽しい時間を過ごしてもらおう、そんな気持ちで準備を進めました。
ゲームも歓談も余興も、斜に構えると白けてしまうという点が懸念されます。
ですが「青工会だからこそ、この企画で十分盛り上がる」と信じて準備を進めました。
結果的にたくさんの笑顔があふれる例会となり、改めて会員みんなが共有している「青工会愛」を感じています。
会員同士がお互いのことを知り、認め合うことで、結果的に組織の基盤は強くなると思います。
親睦事業はその土台を醸成する機会でもあり、今後も様々な形で継続していってほしいと思います。

この例会に関わっていただいたすべての方に感謝しています。
委員会の企画を通せるように先導してくれた中島担当。
私を含め卒業生をゲームや歓談に参加させてくれるために、実務はほぼ丸投げで引き受けてくれた両副委員長。
おそらく上程の段階では不安もあったと思いますが、やりたい例会を開催させてくれた役員の皆さん。
温かい対応を見せてくれた会場のスタッフの皆さま。
残念ながら欠席となった方からも、たくさんのエールをいただきました。
そして参加された皆さまの積極的に楽しむ姿勢に「やってよかった」と心から思える例会となりました。
全ての皆さまに感謝申し上げるとともに、この温かい空気をいつまでも持ち続ける青工会であって欲しいと願います。

1月例会 案内

ブランディング委員会 委員長 雨宮 大作

時下 ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。中島年度、早くも残す例会はあと3回となります。
年明け早々ではありますが、1月例会「知的財産と経営戦略」を開催いたします。

6月例会では「知ってますか?知的財産権」と題し、知的財産権について学び、それを理解したうえで、日常的に自社のストロングポイントを知的財産の角度から見出す。
それを社員にも伝える事で、自社にある知的財産を見出すきっかけになっていもらいたい趣旨でした。

1月例会は、その続きです!
知的財産を見つけるだけでは意味がありません。
取得するだけでも意味はありません。
どのように”活用”するかです。
知的財産を経営資源として、いかに戦略的に活用するのか。
我々ブランディング委員会も学んでいます!
是非皆さんにも伝えさせてください!
そしてブランディングに繋げましょう!

また、是非オブザーバーの声がけにもご協力ください。
将来一緒に活動する仲間が増えるよう、会員皆で協力していきましょう。

        記 
1.日時  平成31年1月17日(木)
      18:30 受付
      19:00 開会
      21:00 閉会
      21:30 懇親会
2.場所  甲府市商工会議所5階多目的ホール
     山梨県甲府市相生2-2-17
3.懇親会 治作鮨
     山梨県甲府市中央4丁目8-19
     TEL:055-235-1238
     懇親会登録料 5,000円
4.服装  青工会バッジ着用・スーツもしくは作業服
5.持物  6月例会で配布したブルーファイル、筆記用具

山梨青年工業会10周年を振り返る

青工会40周年から、30周年、20周年と振り返ってきたこの企画。
今回でラストです。青工会設立10周年を当時の会誌をもとに振り返ります。

10周年 Anniversary

10周年のスローガンは・・・
ありません。そう、まだスローガンが無かった時代なんですね。当時の写真を見ましても、会旗と日の丸は見えますがスローガン旗は見当たりません。この辺を見ましても、まだまだ青工会黎明期といった感じでしょうか。

山梨青年工業会 10周年 1981年(昭和56年) 役員名簿
会長   有賀一之助
副会長  芹沢金一 井上剛
会計   大島和雄
副会計  輿石宣豊
直前会長 大久保健三
監事   中島正明 片野和雄
運営委員 鵜川敏正 仮屋慶麿 藤巻忠雄 内藤富士男 小宮山要 飯田祥雄
10周年記念行事実行委員長 森沢幸夫

会員数    62名 (新入会員16名)

活動内容
1月  定時総会 護国会館(執行部)
2月  QC勉強会〈第1回〉
3月  「青年の翼」報告会 ニュー芙蓉(Dグループ)
4月  QC勉強会〈第2回〉
5月  家族レクリェーション 浜名湖(Cグループ)
6月  座談会に向けての話し合い ニュー芙蓉(執行部)
    QC勉強会〈第3回〉
7月  座談会 護国会館(Bグループ、執行部)
9月  知事との懇談会 ニュー芙蓉(執行部)
10月 QC勉強会〈第4回〉
11月 創立10周年記念祝賀会 会場不明(10周年記念行事実行委員会)
    10周年記念ゴルフ大会
    QC勉強会〈第5回〉
12月 忘年会 古風林(Aグループ)

この年、私達昭和48年生まれは8歳になる年、小学校2年生でした。
この当時はまだ昭島青年経営者クラブ様や甲府青年会議所様と同じで、年度は1月スタートで12月までだったようです。この年の会員数は46名から始まり、16名増えて12月には62名になりました。
「委員会」と名の付くものは10周年記念行事実行委員会しかなく、A~Dの5グループに分けられていたようです。
役員名簿をみますと「運営委員」という役職の方が6名いらして、それぞれのグループリーダー(今でいう委員長)だったのかなと思いますが、グループの数と合わないのでその辺はちょっと謎ですね。
開催場所は護国会館とニュー芙蓉が多いです。護国会館っていうのは今でいうとどの建物でしょうか。また、10周年記念祝賀会の会場が不明なのが悔やまれます。
1月の総会ではOB会(現シニアクラブ)の設立が承認されました。これは前月の55年12月に青工会設立以来初めて卒業した方がいらしたためのようです。
2月から11月まで「QC勉強会」というのを5回開催しています。これは【quality control】の略で製造業において、製品の品質を一定水準に保つことを意味するようです。当時は品質管理が重要だったのですね。
5月は家族を連れて浜名湖で潮干狩りを楽しんでいます。バス2台に分乗して向かっています。
7月の座談会は山梨県地場産業振興課、機械金属工業指導所、中小企業振興公社、機械金属工業同友会の方々を迎え『山梨の工業の現状と将来を考える』というテーマのもと、熱い議論を尽くしたようです。
9月は、当時の望月孝明知事をお迎えして、7月の座談会の報告や会からの要望を伝えています。
そして11月の10周年記念祝賀会.秋山ちえ子先生の講演会の後に祝賀会、そして祝宴という形式でした。祝宴では、青工会発足のきっかけを作ってくださった日刊工業新聞の内田敏様からの祝辞もいただきました。
最後の12月は石和にあった「古風林」というホテル(旅館?)での忘年会でした。鈴木初代会長の万歳三唱で10周年の年を締めくりました。

ここからはこの年の国内外のトピックスです。
・大相撲で大関の貴ノ花利彰・横綱の輪島大士、三重ノ海剛司が現役を引退。
・アニメ「Dr.スランプ アラレちゃん」が大ヒット。
・ピンク・レディーが解散。
・神戸市でポートピア’81が開幕
・中国残留孤児が初来日。
・ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が来日。
・大相撲で千代の富士貢が横綱に昇進する。
・浅草サンバカーニバルが開幕。
・台湾で遠東航空機墜落事故発生。作家向田邦子などが犠牲になる。
・トーク番組「スター千一夜」が放送終了、22年半の歴史に幕。
・福井謙一が日本人初のノーベル化学賞を受賞。
・寺尾聰のシングル「ルビーの指環」がミリオンヒット。
・イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ・スペンサーが結婚。
・米国レーガン大統領就任。
・スペースシャトル コロンビアが初のスペースシャトルミッションで打ち上げ。
・向山忠利会員、志村雄会員が生まれる。

Return Top