メールマガジン

【青工会メールマガジン第201号】平成29年度9月号

目次

会長より ご挨拶 ~ 雨宮 康順 会長より
8月例会 ご報告 ~ 拡大広報委員長:原田 優子
9月例会 ご案内 ~ 経営委員長:前田 晋吾
親睦事業バーベキュー ご報告 ~ 情熱親睦委員会:宮澤 良治 会員
リレーコラム ~ 新田 英司 会員
編集後記

会長より ご挨拶

第46代会長:雨宮 康順

皆様、こんにちは。9月に入り日中はまだまだ暑さを感じますが、朝晩はだいぶ過ごしやすくなってきましたね。平成29年度も9月となり6ヶ月が経過しました。8月例会を持ちまして、5つの委員会の例会が一巡致しました。各委員長の皆様、ありがとうございます。9月より二巡目の担当例会が開始されます。上半期で学んだ委員長のリーダシップそして各委員会の結束力を十分発揮して頂きたいと思います。残りの6ヶ月、会員が手を取り合い力を合わせ積極的な活動をしていきましょう。

8月17日(木)において8月例会が開催されました。題して「はじめましてドローン」例会。原田委員長はじめと致します拡大広報委員会の皆様に担当して頂きました。ありがとうございました。37名の多くのオブザーバーの皆様に参加を頂きました。オブザーバーを紹介してくださいました会員の皆様ありがとうございました。茂呂清シニア、渡辺郁シニアにも参加を頂きながらオブザーバーの紹介も頂きました。心から感謝を申し上げます。例会を通してオブザーバーの皆様に我々が行事へ取り組む姿勢を見て頂き魅力を感じて頂き、会員拡大に結び付け行く目的での例会でした。日本航空学園を会場にしての例会はドローンの機能や性能、多様性を知る上で今後のビジネス展開のきっかけにもなったと思います。改めまして拡大広報委員会の皆様、ありがとうございました。

8月20日(日)には青工会親睦事業と致しまして「バーベキュー大会」が開催されました。
照山委員長はじめと致します情熱親睦委員会の皆様、企画、準備、運営そして後片付けをありがとうございました。会員の皆様、会員ご家族、大勢の皆様に参加を頂き親睦を深める事が出来たことに嬉しく思います。親睦事業では第1弾として、桜の咲いた4月にはお花見会を行いました。第2弾として、夏の思い出にバーベキューの開催となりました。天候も心配をされましたが無事に開催された事を嬉しく思いました。日頃より青工会活動にご理解を頂き、お支え頂いているご家族へバーベキューを通して改めて絆や恩返しが出来、会員家族通しの親睦が深められたと思います。改めて情熱親睦委員会の皆様ありがとうございました。

今月は9月例会となります。昭島青年経営者クラブ様との合同例会です。前田委員長はじめと致します、経営委員会の皆様に担当して頂きます。今年度は我々青工会が主導となり例会作り上げております。委員会の皆様には山梨、東京昭島を行き来しての打合せをありがとうございます。
経営者、後継者、会社のリーダーとして資質の向上を図り高める事の出来る例会となります。また、AIJ様との親睦や連携を深める目的でもあります。多くの会員の出席をお待ち致します。
9月例会、よろしくお願いします。

平成29年度スローガン
「 継続は力なり 」
~ 己の力を信じ、力強く生き抜こう ~
————————————-
山梨青年工業会
第46代会長 雨宮康順

 

7月例会 ご報告

拡大広報委員長:原田 優子


【例会内容】
19時00分より学校法人日本航空学園にて開催致しました。宮木会員の司会のもと、渡辺副会長の開会宣言にて開会、佐野会員による活動趣意書、オブザーバーの紹介、会長挨拶、委員長挨拶と開会セレモニーを同校の滑走路で行いました。
2グループに分かれドローンの飛行見学・操縦体験を行った後、第二号館へ移動して水野先生によるドローンの現状と課題を中心にした講義。その後、8班に分かれ委員会メンバーがファシリテーターとなり、ディスカッションを行いました。
ディスカッションでは、自社でのドローン活用の可能性や、会員は会としてのドローンの活用方法と関わり方に対する意見を出し合い、オブザーバーと共に考えました。質疑応答時間ではオブザーバー、シニア、会員と質問を水野先生になげかけました。
そして、大沼会員がファシリテーター代表としてディスカッションで出た意見や提案を発表した。最後に委員長から参加者へのお礼の挨拶をしました。
再び宮木会員の司会のもと、閉会セレモニーでは、経営委員会による会員誕生祝い、情熱親睦委員会による出席率報告を行い、出席されたシニアの紹介、依頼報告事項、
小林監事による監事講評を行った。会歌斉唱は拡大広報委員会メンバーが前へ出て歌い。山寺副会長による閉会宣言、記念撮影行い8月例会を終了しました。

【感想】
皆様のおかげで、無事8月例会「はじめましてドローン」を開催する事ができました。
お盆が終わった翌日の仕事始まりというお忙しい中のご参加、誠にありがとうございました。拡大広報委員会8月例会では、人員拡大に繋げるという目標にむけ、オブザーバーを35名参加目標!そして会員の学び、考え、楽しむ姿を見てもらい、人員拡大に繋がる。
と信じて当日にむけて委員メンバーと準備をしてきました。委員メンバーの素敵なところは否定的な事は言わず、さらにさらに良き例会になる為に意見を出し合ってくれました。委員メンバーの人柄に沢山触れることができました。メンバーとの交流が日々楽しかったです。
当日は暗い中ドローンの飛行体験でしたが、歓声があがると私は一人でニコニコしていました。やはり会員が例会に参加して、刺激をうけてくれると嬉しいです。
今回のオブザーバー参加人数はおかげさまで目標に達成いたしました。シニア様にも参加してもらえました。想い返すたび感謝しております。
オブザーバーを会員に連れてきたもらう事は、改めて簡単な事ではないなと感じました。次年度のも引継ぎができるように足跡を残していきたいです。
皆様、毎月例会時のオブザーバー紹介、どうぞよろしくお願いします

【出席数】
総数87名 (会員出席数 49名、 会員出席率 81.7 % )
執行部 7名 100 . 0 %
総務委員会 8 名 72.7 %
ものづくり委員会 8名 80.0 %
情熱親睦 委員会 9名 100.0 %
経営委員会 7名 63.6 %
拡大広報委員会 10名 83.3 %
オブザーバー 37名


 

9月例会 ご案内

経営委員長:前田 晋吾

9月例会はAIJの皆さんとの合同例会になります。
今回の例会の特徴は、皆さんがただただぼんやり参加すれば得るものが大きいという例会ではないということです。そういう意味ではいつもと一緒ですね。ちょっと長丁場ですが、皆さんが飽きてしまわないように、貴重な時間を無駄にしないように、ところどころに工夫をしていますので、期待してご参加ください。

ディベートを通じて知的基礎体力を身につけるきっかけを掴む例会です。
知的基礎体力とは「聴くこと」「考えること」「伝えること」という経営者としても人間としても重要な能力のことです。ディベートを学び実践すると、これらの重要性を改めて認識することになります。

ディベートと聞くと皆さんはどのようなものを想像しますか??言い合いでしょうか、議論でしょうか、口喧嘩でしょうか。どれもちょっとだけ異なります。ディベートとは「ルールに則り説得力を競うゲーム」です。ゲームですので勝敗もありますし、ルールもあります。

例会の中では、皆さんに「ディベートとは何か?」「ディベートによって得られるものは何か?」「ディベートのルール」「ディベートの審査方法」という内容のプレゼンテーションをお聞きいただきます。プレゼンテーションに力を入れている経営委員会ですので、これもまたご期待ください。

今回の例会は先ほど申し上げたようにちょっとだけ長丁場です。プレゼンテーションを聴いているだけではつまらなくなってしまいますので、本格的なディベートもご覧いただくつもりです。ディベートテーマは「親が事業経営している後継者候補は事業承継すべきだ」と設定しました。ディベートを披露してくださるのは、青工会とAIJの選抜メンバーです。青工会の選抜メンバーは我らが卒業生の皆様です。会員のために貴重なお時間を使って準備をして頂いております。ここでの会員皆様の役割はこのディベートの審査をすることです。審査をするにも先ほどの知的基礎体力を縦横無尽に活用することが求められます。

今年の経営委員会のテーマは「論理と実践のフュージョン」です。例会の締めくくりに皆さんにもフュージョン体験をしていただきます。つまり、これまで聞いて見てきたディベートを自ら実践するということです。グループの中を半分に分けて、実際にディベートをやってみます。ディベートテーマは「本は紙で読むべきだ」(仮)です。事前に調べ物をしておくと当日の充実感が上がりますので、お時間の許す限りご用意をお願いします。

真剣な勉強の後は、真剣な懇親会になります。大いに親睦を深めましょう。

というわけで、長くなりましたが、9月例会の案内を終わります。

1.日 時 平成29年9月16日(土)
      13:30 受付
      14:00 AIJお出迎え
      14:10 開会
      17:40 閉会
      18:50 懇親会
20:00 AIJお見送り、解散
2.場 所 湯村常磐ホテル
3.懇親会 同上
      懇親会登録料 3,000円
4.服 装 自由ただしバッチ着用のこと
5.持ち物 筆記用具、名刺、5月例会にて配布したブリーフケース

以上

 

親睦事業バーベキュー ご報告

情熱親睦委員会:宮澤 良治 会員

皆様こんにちは 情熱親睦委員会の宮澤です。
先日行われた親睦事業第2弾バーベキューが無事に開催できましたこと感謝申し上げます。
当日は天気にも恵まれ、暑すぎず気持ちの良い気候での開催となりました。

バーベキューでは、それぞれの焼き台で会員、会員家族同士が話をしながら楽しく焼肉苑さんのお肉を食べていました。また、山寺副会長には奥様と一緒にインドネシアのサテーという焼き鳥を差し入れや、会長からは桃の差し入れ、そのほかにも梨や葡萄、大福など多くのおいしいものを沢山いただきました。

バーベキューだけでなく大西副委員長の肝いり事業、種飛ばし大会も行われたり、河原では、子どもから今年度卒業の金丸会員までビショビショになりながら遊び、釣り堀では親子で釣りしたりしている姿がとても楽しそうでした。 次は10月の親睦事業第3弾もございます。どうぞよろしくお願いいたします。


リレーコラム

ものづくり委員会所属、入会3年目の新田です。
おしゃれマン田代君からなぜかノールックパス。

そうなんです動物全般、特に昔から犬大好きなんです私。見た目通りでしょう?
犬の愛し方ですか?そりゃ何といっても人に対するのと同じように褒める、叱るを愛情もって行えば信頼関係が生まれ、深い絆で結ばれることができると思っています。独り善がりかもしれませんね…良くわかりません。

「ネーロ」推定3才との出会いは、たまたま妻と買い物をしていたところでの譲渡会でした、スタッフの方に話を聞くと6姉妹で捨てられていたそうです。里親とか正直興味もなかった私は、帰っていろいろと調べてみました。殺処分されてしまう犬猫はこのような団体の努力もあって年々減ってきてはいるようですが、まだまだその数をみると愕然とします。
後日、こども達を引き連れ同じ場所を訪れることに。譲渡条件にはいろいろとありましたが、全てに納得し新しい家族を迎え入れることができました。今後、犬猫の飼育を検討される方がいらっしゃいましたら、選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか?
もちろん、偽善だねとか否定的な意見もあると思います。でも、私にとっては血統書があろうがなかろうが、子犬でも成犬でもとても大事な家族となっているのが現実です。ちなみに平日は会社に連れてきているので近くに来たらぜひとも遊んであげて下さい。めちゃくちゃかわいいですよ!最後に「ネーロ」とはイタリア語で黒のことです。

大分らしくない感じになっちゃったところで次回は、最近なにかと話題の渡辺直樹さんが「Love」をテーマに語ってくれます。

編集後記

原稿づくりにご協力いただいた皆さま、ありがとうございます。

これまでテキストのみで配信されていたメールマガジンですが、今年度からWebサイト内にページを設け、そこへ誘導する形式に変更しました。
Webサイト内にページを設けるためには、特別な知識や技術が必要なのか……というと、今のWebサイトは便利なツールで構築されているので、コツさえつかめば皆さんに更新していただくことができます。
今回、情熱親睦委員会のメルマガ班では、更新の方法を学び、担当者それぞれが更新に挑戦してみようということになりました。
すぐに全部を身につけることは難しいですが、過去のメルマガをコピーして編集する程度の作業であれば、きっと2~3回チャレンジするうちにマスターできると思います。

メルマガだけでなく、他のコンテンツも会員が更新できるような環境を用意したいと思っています。
ご興味のある方は声かけてください。

田中 剛

Return Top