〜 山梨県の技術屋ネットワーク 〜
技術屋ネットやまなし
by 山梨青年工業会
 


  TOP >> 青工会メールマガジン >> 青工会メールマガジン第128号 (2012/07/13)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★☆★【青工会メールマガジン 第128号 (2012/07/13)】★☆★☆★
         ≪平成24年度 第4号≫          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大家好!(ダージャーハオ)皆さんこんにちは!っていう意味です。

先月は月の半分ほど海外(中国、台湾)に行き中国の力強さや活気を肌
でビンビンに感じてやる気120% 宮澤良治です!

いよいよ梅雨明けですね。日本の経済の梅雨宣言は・・・

では、僕が「青工会メールマガジン第128号のスタート」と「梅雨明
け」を宣言します。
                                                    宮澤良治

********************************

【今月のメニュー】
 ◆会長より ご挨拶    〜 茂呂会長より
 ◇6月例会 ご報告    〜 ものづくり委員会 佐野 良委員長
 ◆7月例会 ご案内    〜 経営力委員会  藤本 恭司委員長
 ◇リレーコラム      〜 赤野 晃久 会員
 ◆宇野副市長との懇話会に参加して
              〜 秋山 由里 会員
 ◇「音楽巴塾」
 ◆「私らしさの作り方」
 ◇青工会活動 今後の予定
 ◆編集後記

********************************

================================
      ★〜〜〜 会長より ご挨拶 〜〜〜★
  山梨青年工業会 平成24年度 第41代会長 茂呂哲也 
================================

 暦の上では早くも後半戦突入の7月。皆さんの前半は如何でしたか?
後半戦の展望はどんな感じでしょうか?ハーフタイムもしっかり取れて
ますか?青工会で学ぶ「振り返りの大切さ」活かされていますか?
(特に)役員になって学ぶ「計画の大切さ」実践されていますか?楽し
むことと同時にバランスよく、気付きと学びを会社や家庭に持ち帰り
互いを良くしましょうね。そしてどんな良いことがあったかの「情報
共有」を改めて是非とも御願いいたします。

 そんな中、6月例会「〜世界でひとつ!?自分だけの紙飛行機づくり
〜」が開催されました。我が家も毎度のことながら総出で出席させてい
ただき、子供以上にハシャグ嫁さん、冷静な長女、負けず嫌いな次女、
「乾さんが教えてくれた〜」と世渡り上手な三女が「物を創る」楽しさ
を満喫させていただきました。もちろん私も審査員であることを忘れて
楽しみました。鉄の塊が空を飛ぶ?怖い〜が拭い去れないのですが飛行
機の構造を学べたことも収穫でした。

 そうそう感想に付け加えたい一言がありました。審査員に徹してから
は参加された皆さんの表情をしっかり観察させていただきました。それ
にしても会員の皆様はみんな負けず嫌いですね(笑)。そんな対抗心も
お互いを良くするエキスに出来ている青工会は凄いですね。

 そして6月例会は数名の方からMLで感想が発信されました。良かっ
たことの情報共有がなされましたね。(はい一歩前進!)
世知辛い世の中なのに青工会では嬉しいことが続きますね。

  ものづくり委員会の皆様、何度も繰り返しの調査や試作を夜な
  夜な続け、参加者に何かを持ち帰ってもらう、気付いてもらう
  と諦めずにやりきってくれて有難う御座いました。
  私は次回のフライトからきっとドキドキしないで済むでしょう。

 さて次回7月例会は「大海原を見せてくれる」講師例会のようです。
詳しくは藤本委員長率いる経営力委員会さんからの発信された案内を読
んでいただき、期待しつつ参加を頂きたいです。
 多くの方と時間と内容を共有し感じたものをまた共有できれば嬉しい
です。重ねて宜しくお願いいたします。

 最後に勇気を持ってML発信をしてくれた三枝会員、有難う御座いま
した。会員の皆様、遠慮なく会にあるものをフル活用してくださいね。



□■ 6月例会 ご報告 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□──────―──◆◇ ものづくり委員会 佐野良委員長 ◇◆


山梨青年工業会の皆様こんにちは。ものづくり委員会委員長の佐野です。
6月例会親子ものづくり例会へのたくさんのご参加、本当にありがとう
ございました。無事に終わる事が出来たのも皆様のご協力のおかげです。
あらためてお礼申し上げます。

この場では例会当日に伝えられなかった事を書きたいと思います。

まずは、
新藤会員、ライト兄弟とトップガンの演出を全て考えてくれました。
兄イクマール、弟アトゥーは実際の名前だとばかり思っていました。
前日の打合せでのノリノリの姿はここには書けませんが初めてみる一面
でした。トップガンのマーべリックになりきるためにいくら投資したの
でしょうか?奥さんの冷たい視線が今でも気になります・・・。

水地会員、パワーポイントや音響に関わる部分を全て行ってくれました。
本番直前で変更というムチャぶりにも一瞬で対応してくれて、写真撮影
も余裕でこなしてくれました。AVでは敵いません。

生熊会員、ライト兄弟の再現飛行?シーンでの兄イクマール。実はあの
時片足をケガしていたんです!!足真っ青なのに、顔色ひとつ変えずに
見事なスケーティングを楽しそうに披露してくれました。実は!?と違
う心配をしたのは私だけでしょうか。
 
金丸会員、実験装置の案が出た翌日には製作してくれました。職人です。
幸之助の飛行?シーン、練習の時よりイイ音を出してました。
ケガした!?と思わせる迫真の演技。もしかしたら現場の足場の上から
練習してくれたのかもしれませんね。

中込会員、でんじろう先生の空気砲をはじめ、幸之助、ライト兄弟によ
る学びでの演出は全て中込さんの発案です。ライト兄弟のライトフライ
ヤー号については製作設計図がありました。なんでも、でんじろう先生
の小道具を事務所に常設するとか、しないとか。

中島会員、4人目のお子さんがお生まれになるなど多忙にも拘らず、紙
飛行機の試作、準備の段階から一生懸命に協力してくれて、多くの意見
とプレッシャーをくれました。ライト兄弟の技術者役は十分な練習も無
くいきなりの本番でしたが、しっかりなりきってくれました。さすが前
年度副会長です。

鈴木副委員長、紙飛行の製作に誰よりも熱意を注いでくれました。それ
はあの趣旨説明やグループごとの製作説明、試験飛行でハッキリと表れ
ていました。だからコンテストで会長賞を受賞したんですね。本人は今
でも理由が分かっていないようですが・・・。

渡辺副委員長、総合司会、タイムキーパーという大役を果たしてくれま
した。準備の時から全体の流れをしっかりと把握してくれたおかげで、
あの日があったのです。表には出していませんでしたが相当のプレッシ
ャーを感じていたと思います。でもそこは元アスリート、底力ははかり
しれません。強いて言うなら、準備最終段階でのメールが開けない、印
刷ができない、はやめてね。

原担当、メンバー全員のバックアップをしてくれました。いかなる時も
常に冷静で、その姿は仕事人といった感じです。でも協議、準備の段階
ではいつ殴られるかな!?と心配でなりませんでした。そんな仕事人も
でんじろう先生の空気砲にはメンバーの誰よりも喜んでいました。

最後になりましたが、
茂呂会長、トップガン最高責任者バイパー役ありがとうございました。
本番直前に内容を明かしてスミマセンでした。決してムチャ振りでも意
地悪でもありません。ただ頭がいっぱいですっかり伝えるのを忘れてい
ました。でも会長として、バイパーとして演じきってくれました。


当日までは本当に多くの苦難がありました。
「神は乗り越えられない試練は与えない。」と言いたいところですが、
明らかにどれも私自身の不手際で出たものです・・・。

それでも、会場の全員がひとつになって楽しむ事が出来たのは「ものづ
くりは楽しい!」という、いつの時代も変わらないことがあるからだと
思います。楽しく作られたものは、形はいろいろあったとしてもきっと
良いものだと思います。

だから、あの日みんなが作った紙飛行機は世界でひとつだけ!
自分だけの良い紙飛行機!です。

これからも楽しいものづくり、素晴らしいものづくりについて考えてい
きたいと思います。

本当にありありがとうございました。




□■ 7月例会 ご案内 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□──────―──◆◇ 経営力委員会  藤本恭司委員長 ◇◆

経営力委員会藤本です。今年も各委員会が特色ある素晴らしい例会を開
催し、成功されていますね。さていよいよ7月は経営力委員会の担当例
会です。

我々の年間事業計画書にも表記してありますが、7月例会は、会員の心
に訴えかける、響く。そんな内容の講師例会となります。講師は山梨日
立建機株式会社 雨宮清氏。今回は青工会に向けたメッセージを含む内
容で、懇親会にも参加して頂けます。

「挑戦」いくつになってもそういった気持ちを忘れずにいたいものです
よね。わたしも可能な限り現場に立ち、小さい事でも良い、常に何かに
「挑戦」し続ける男でいたいです。本例会はきっと皆様の心に響くもの
と期待し委員会全員参加で企画運営してまいります。
7月18日会場でお待ちしております。

7月例会 「挑戦する経営者から学ぶ」ご案内

日時 平成24年7月18日(水)18:30受付
場所 甲府商工会議所 5階多目的ホール



●○ リレーコラム 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
○●─────────────────◆◇ 赤野晃久 会員 ◇◆

株式会社アズマ工機の赤野です。向山さん、ご指名ありがとうございま
した。多才で多趣味な青工会会員の皆様から比べると、何について語れ
ばよいやら困ってしまいますが、今回は子供の通う保育園で行われた保
護者向けの講演会についてお話をしたいと思います。

1児の母である講師の先生は、子供達が、生まれてくる前から親が考え
ている以上に親のことを想って、気遣ってくれているのだということを
話してくれました。

まず、お母さんのお腹にいる赤ちゃんがどう成長して誕生に至るかとい
う話からはじまったのですが、最初にお腹の中に現れる赤ちゃんの大き
さは針の穴ほどの大きさなんですって。小さいですね。

つわりはお母さんに「僕(私)がいるからね」という合図だそうです。
赤ちゃんからの意思表示だったんですね。「だから体を大切にしてね」
って。

赤ちゃんの成長の仕方は、まず縦に伸びる。だから瞬間とてもひょろっ
としていますが、間もなく横に伸びてバランスがよくなります。それを
何度となく繰り返します。

そして、体が大きくなる過程で脱皮のようなことを繰り返しているから、
羊水の中にカスのようなものがたまるのですが、驚くなかれ、それを
赤ちゃんが食べてきれいにしているんですって。赤ちゃんは生まれて
すぐ便をするのですが、生まれて初めて赤ちゃんがするうんちは
羊水の中で食べたものが原因となっているのだそうです。

講師が小学生になるお子さんと話していたとき、その娘さんは言った
そうです。「私はお父さんとお母さんが好きだから、このお家に生まれ
ようって決めたんだ」と。講師の先生は「お子さんは皆、空から見てい
て、このお父さんとお母さんのもとに生まれたいと思って、選んで降り
てくるんですね。」と言って、講演を締めくくりましたが、このひと言
には感動しました。まだ幼ない我が子たちに感謝の気持ちで一杯になり
ました。

最近、家内が福山雅治の「家族になろうよ」のCDを買ってきて、車内
で聴いたりするのですが、歌詞を味わって聴くとつい涙がこぼれ落ちて
しまう赤野でした。

最後に次回コラムですが、前年度人間力委員会委員長を務められた長田
守礼さんを指名させていただきたいと思います。「昨年度はお世話にな
りました」という気持ちと、甲府西高の同窓のご縁でよろしくお願い
します。


□■ 宇野副市長との懇話会に参加して 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■□───────―――――――――◆◇ 秋山由里 会員 ◇◆

「山梨で一番好きな団体であり、毎年定期総会に行くことを楽しみにし
ている」という嬉しいお言葉で始まった講演は「若手事業家に求めるこ
と」と題して行政という立場からのお話しをいただきました。

時代の大きな変化、人口減、内需減などマイナス要素がたくさんあるな
かで山梨らしさ、甲府らしさを出した街づくりをしていって欲しい、そ
のために、しっかり儲けて欲しいと、お話しされました。
青工会の若さ、チャレンジ、行動力に大きな可能性を期待し、今後の活
躍を楽しみにしていると結ばれ、より一層の精進をしなければと思った
講演でした。

懇親会では、宇野副市長との数年間の思い出話などに盛り上がりました。

副市長との出会いをきっかけに甲府市との交流が始まりましたが今後も
良いコラボレーションを続けていくことで、これまでお世話になったお
礼ができたらと思います。

また、この会を開催させていただいた甲府商工会議所様のご支援に感謝
申し上げます。



○●○●○●○●○●   「音楽巴塾」   ○●○●○●○●○●

音楽文化を伝えるコーナー「音楽巴塾」第4弾
三森会員・矢澤会員・田畑会員が毎月それぞれのアプローチで
音楽アルバムを紹介しています。

・三森勝仁:JAZZ
 バードランドの夜 Vol.1 /アート・ブレイキー
    http://wp.me/p2hKXw-6E

・矢澤孝樹:CLASSIC
 この世の外からの声〜マショー:ノートルダム・ミサ
    http://wp.me/s2hKXw-machaut

・田畑宏司:ROCK
「チューブラー・ベルズ」 マイク・オールドフィールド
    http://wp.me/p2hKXw-7a




□■□■□■□■   「私らしさの作り方」  □■□■□■□■□


矢澤孝樹会員の「私らしさの作り方」

「私らしさ」という言葉は、私にはとても悩ましい言葉でした。「私ら
しさ」以前に「自分とは何だろう」という問いが、10代の頃から始終
(悩みと共に)自分に付きまとっていましたし、それに答えられない限
りは、「私らしさ」について自信を持って言うことはできない、と思っ
ていたのです。

しかし最近、こう思います。少なくとも私は、「私らしさ」を自分で定
義することはできない。それは、日々与えられた課題に精一杯取り組ん
で生きる、その積み重ねの中で姿を現すもののような気がします。これ
は私が、一昨年クリスチャンになったことと関係しているかもしれませ
ん。クリスチャンにとっては常に「生かされている」という感覚がベー
スにあり、そのことへの感謝と共に毎日を生きることが大事だからです。
「自分らしさ」はその努力に伴う結果としてついてくればいいのです。

とはいえ、「精一杯生きる」こととは何か、という問いが当然あると思
います。編集部から与えられた課題に基づいて答えるならば、たとえば
「愛の伝え方」、これは「言葉も態度もはっきりと明快に、心をこめて
伝える」ことに尽きると思います。そしてたそれはたぶん、愛に限らず
私のすべての行動を律する原理です。それを怠ると、たいがいうまくい
かない。逆に一所懸命やっても、常にうまくいくとは限らない。だから
「こだわっていること」というなら、そのことです。ただ「こだわる」
というのは本来「細部に拘泥する」という意味なので、私はどうもあま
り馴染めず(「こだわりラーメン」とか書いてあると少しばかりその店
に入る気が減退する)、むしろ「注意して取り組んでいること」くらい
の方がしっくりきます。で、自分が「よくいわれること」。煎じ詰めれ
ば「変な奴」でしょうかね(笑)。でも、その「変」が、皆さんを不安
にさせることなく、むしろおもしろがってもらえるような「変」であれ
ば良いのかな。




〓〓青工会活動 今後の予定〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

・7月18日(水) 7月例会
   場所 甲府商工会議所 5階多目的ホール
   時間 18:30受付

・7月24日(火) 2012納涼会 委員長会主催
   場所 KKR甲府ニュー芙蓉

・8月25日(土) 8月例会
   場所 外川レジャーセンター
   時間 13:30受付



……………………▼△▼△▼ 編集後記 ▼△▼△▼……………………

ついに夏がやってきました!しばらく寝苦しい夜が続くのでしょうか。
どうせ眠れないならば全国各地のお祭りへ繰り出してみませんか?地域
ごとに異なる魅力を持つお祭り。きっと活力をもらえるはずです。

さて6月例会で私が製作した紙飛行機の飛行性能は非常に残念なもので
した。例会に参加していただいたご家族の表情が楽しそうであったこと
がとても印象に残っております。そこに「ものづくり」の原点を見たよ
うな気がしました。自分の仕事でも6月例会に合った笑顔を作れるよう
に、これからも「ものづくり」に精進していきたいと思います。

最後になりましたが、原稿依頼等ご協力いただいた皆様、ありがとうご
ざいました。                 
                            齊木啓介

********************************

───────【知得情報・お楽しみ情報】大募集!───────―

 このメルマガでは「会員に役立つ」「お楽しみ」など、
                         情報なら「なんでも」募集しております。
 こんなコーナー作って!など、情報のある方は親睦連携委員会まで。
                                           お待ちしております!
────────────────────────────────
●メールの配信先を変更したい方は、総務委員会までご連絡ください。
●青工会HP掲載内容の変更は、情報発信委員会までご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【青工会メールマガジン】
■ 発行責任者 :茂呂哲也(山梨青年工業会 第41代会長)
■ 編集長   :伊藤文人(山梨青年工業会 親睦連携委員会 委員長)
■ 制作者   :齊木啓介(山梨青年工業会 親睦連携委員会)
■ 発 行   :山梨青年工業会 親睦連携委員会
■ ホームページ:http://www.seikoukai.net/
■ メルマガ・バックナンバー:http://www.seikoukai.net/ml.html
  Copyright(C) 
  Yamanashi Junior Industrial Association,All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   




TOP・参加企業カテゴリ
| 山梨青年工業会とは | Topics! | 会長挨拶 | 今年度事業政策 | 今年度役員 | 例会について | 委員会について |
| 青工会メールマガジン | 会員名簿 | 会員募集 | 会員専用ページ | リンク | サイトマップ | Eメール |

- 技術屋ネットやまなし © 2004 山梨青年工業会 -