〜 山梨県の技術屋ネットワーク 〜
技術屋ネットやまなし
by 山梨青年工業会
 


  TOP >> 青工会メールマガジン >> 青工会メールマガジン第34号(2005/10/13)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆◆【 青工会メールマガジン 第34号 (2005/10/13) 】◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年度の青工会も9月の折り返しを越え、後半戦へと差し掛かりました。ま
た、気がつけば今年も3ヶ月足らず。書店では、年賀状の本も見かける今日
この頃。年初に立てた今年の目標を見つめ直し、年内にやるべきことを再確
認したいものですね。....と、年内にやるべきことはまだまだ盛りだくさん
の青工会メールマガジン、今月号のスタートです!

********************************************************************

 【今月のメニュー】
   ◆ 会長のひとこと   〜 峰岸会長より
   ◇ 10月例会のご案内 〜 経営研究委員会より
   ◆ 9月例会のご報告  〜 三役・事務局より
   ◇ 新入会員紹介
   ◆ リレーコラム    〜 私が語ります!小竹さん
   ◇ シニアリレーコラム 〜 私が語ります!飯田シニア
   ◆ 知得情報!(知っとく情報)
   ◇ 編集後記

********************************************************************


■━ 会長のひとこと ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └─── 山梨青年工業会 17年度 第34回会長 峰岸一郎 ─┘

山々が秋色に化粧する時季になりましたね、秋といえばスポーツの秋・読書
の秋、様々いわれますが、やはり食欲の秋ですよね。松茸・栗・秋ならでは
の味覚のものが出てきますね。

つい最近、長坂・須玉方面に行ってきまして、長坂方面には口伝えに美味し
いと評判の洋菓子専門店が多いということに気づきました。
 ・ふらんす屋 http://www5f.biglobe.ne.jp/~franceya/
山梨全域なのか解りませんが・・・。TVチャンピオンの優勝者とか・・。
山梨の知られざる美味しい処、皆さんで探検しましょう。

さてさて、9月例会、三役と事務局中心で総務情報委員会がお手伝いしてく
ださった、山梨県知事 山本栄彦知事との懇談会ですが、盛況に終わり、三
役・花田さん、三森委員長はじめ総務の皆さん、それと参加された会員の皆
さんに本当に感謝いたしております。

この企画ですが本年当初よりじっくり練り上げた企画で、無理かなと思った
時もありましたが、無事終わることが出来ました。山本知事様も最後お別れ
するときに、青工会しっかりやっている様子、今後も期待しているとのこと
でした。有り難いお言葉かけていただきました。

新聞報道で一部当会の趣旨とは違ったコメントを載せた新聞社ありましたが、
事実は事実、諸々の反省点も合ったと思っております。皆さんに不快な点が
あった事、ここでお詫びいたします。しかし、会員一同印象に残った例会で
あったのは間違いないと思います。重々有難うございました。まだまだ会員
増強。会員・シニアの皆さん御協力宜しくお願いいたします。

10月例会(10/18)、山梨を代表する全国区の「よっちゃん食品工業(株)」様、
「はくばく(株)」様の企業見学と経営者の方々の講話をいただくことになっ
ています。同世代の社長様です。いろいろな経験をされています多くの会員
の参加宜しくお願いいたします。経営研究委員会 田畑委員長はじめ委員会
の皆さん宜しくお願いいたします。

<追伸>
ここで恒例の、推薦図書の紹介です。1冊は書籍、もう1冊は年間手帳です。
ご参考までに・・・。

 ・朝鮮の土となった日本人―浅川巧の生涯
  http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883231267/

この本は、皆さんもご存じの方もおられると思いますが、北杜市高根町の出
身で、朝鮮(韓国)に渡り、木を植樹して韓国の山々を緑に変えていった方で
す。韓国の方々に行動が認められた偉大な方です。どうぞ御一読を・・・。
ホームページもあります。
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/hokuto_cms/html/joy-takane/31468
104108.html?null&printable=true

私が使用しているマンダラ手帳2006年度版販売されています。
参考までに・・・。
 ・http://www.myhou.co.jp/



■━ 10月例会のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └────────────────── 経営研究委員会 ─┘

10月例会開催についてご案内申し上げます。今回は全国展開している「食
品工業」ブランドの工場見学と経営者との懇談会を企画しております。

「食品」というシビアな業界で、ものづくりに対するこだわりやマーケティ
ングなどに学ぶべきところが多々あり、会員各自の事業への効果は高いと思
われます。

歴史ある企業の工場の仕組みや装置などのハード面では、生産効率に対する
ヒントが隠されていると思われ、また、各社講話を設けることにより今まで
の戦略やマーケティングに対する意識、さらに今後の取り組みや考え方など、
ソフト面で会員に参考になるような刺激ある貴重な意見を聞けることと思い
ます。

是非ご参加を!


【日 時】平成17年10月18日(火)
【場 所】よっちゃん食品工業(株)、(株)はくばく
【日 程】
   12時50分       よっちゃん食品工業(株)様に現地集合
              なるべく乗り合わせでお願いします。
   13時00分       工場見学
   13時20分       金井会長・金井社長との懇談
   14時30分〜15時00分  移動
   15時00分       (株)はくばく様に集合工場見学
   16時00分       長澤社長との懇談
   17時00分       例会終了
              (例会終了後親睦会を予定しています)
    
【登録料】なし
【服 装】スーツ・会社着

                     経営研究委員会 田畑宏司



■━ 9月例会のご報告 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └─────────────────── 三役・事務局 ─┘

9月例会は7年ぶりとなる知事との懇談会として9月21日に開催いたしました。
日程や時間の変更など開催までの紆余曲折はありましたが、会長をはじめと
する会員の熱意のおかげで実現となりました。

会場となった甲府商工会議所ロビーには、知事に青工会の活動を理解しても
らおうと、点字プリンターやリサイクルバイクなどを並べて山本知事をお迎
えしました。

定刻通りスタートした懇談会では、山本知事は工業を中心とした県の施策に
ついて講演し「今後も熱意を持って経営やモノづくりに取り組んでもらいた
い。山梨県としても積極的に工業振興策を行っていくつもりである」と青工
会の若いエネルギーに大いに期待しているようでした。

引き続き開催した知事への質疑では、メンバーから山梨県民情報プラザの活
性策や、大企業の誘致などについての質問や要望などが次々と飛び出すなど、
熱気あふれた懇談となりました。

懇談終了後には会からの記念品として、知事の顔をかたどったステンレスの
肖像画など、手作りの品が送られました。

現在のメンバーは知事懇談会未経験者も多く、今後の青工会活動にも大いに
プラスになったと思います。お忙しい中で大勢の方にご出席いただきありが
とうございました。

                        事務局長 花田 智



■━ 新入会員紹介 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

今年入会された新入会員を紹介するコーナーです。まず今回は3名。「顔は
合わせていたけど、どんな仕事をしているか知らなかった」という人もいる
のでは?? これを機会に、仕事の繋がりも作ってしまいましょう!


 |番号の意味 [1]会社名 [2]青工会会員名・役職 [3]事業内容|
 |      [4]従業員数 [5]主要設備 [6]企業PRコメント|
 |      [7]企業分類 [8]住所、郵便番号 [9]電話番号 |
 |      [10]Fax番号 [11]ホームページ        |



☆☆☆ 田澤 明 <株式会社アクセス> ☆☆☆

[1]株式会社アクセス
[2]田澤 明・取締役社長
[3]広告の企画・制作
[4]4名
[5]
[6]ソフトウェアのプロフェッショナル集団とプロモーション専門会社がひと
つになりアクセスは誕生しました。「従来の泥臭いアナログ的発想」と「デ
ジタルのクールさ」を合せ持った全く新しいスタイルの広告会社です。イン
ターネットと紙媒体やその他の媒体とのメディアミックスによるご提案を致
します。常に新しいものを生み出し創造する精神を持ち続け、時代が何を必
要としているかを考え行動し、発信します。
[7]広告業
[8]甲府市貢川本町5-21 〒400-0048
[9]055-221-2252
[10]055-221-2258
[11] http://pnavi.jp(準備中)



☆☆☆ 渡辺直樹 <渡辺自動車整備工場> ☆☆☆

[1]渡辺自動車整備工場
[2]渡辺直樹
[3]自動車整備(小型〜大型)、車検、板金、2輪、自転車、スズキ代理店
[4]2名
[5]
[6]誠実に頑張っています。
[7]自動車整備
[8]山梨県中巨摩郡玉穂町成島2419-1 〒409-3815
[9]055-273-4477
[10]055-273-4477
[11]



☆☆☆ 原 誠 <マコト住設> ☆☆☆

[1]マコト住設
[2]原 誠・代表
[3]プロパンガス販売施工、上下水道指定工事店、電気工事、
  エアコン販売施工、住宅設備機器販売施工
[4]1名
[5]
[6]快適で安心できる日常生活をサポートします。
[7]住宅設備工事業
[8]中巨摩郡昭和町河西1191-1-102 〒409-3851
[9]055-275-7104
[10]055-275-7124
[11]



■━ リレーコラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └─────────── 小竹未知浩 ジュエリーコタケ ─┘

青工会ゴルフ愛好会幹事の田中先輩より名誉ある襷を受け取りました、入会
3年目、まだまだ新人の小竹未知浩です。

時に、僕のことをこう呼ぶ方々がおります・・・「ケタコ・・・」。僕の名
前は小竹と書いて「コタケ」と読みます。お間違えのないように、重ね重ね
お願い申し上げます。

さて本題に戻りましょう。

田中先輩のゴルフ談に続いて、僕も趣味のゴルフを・・・と思いましたが、
自慢話っぽくなりそうなので(笑)、今回はもうひとつの趣味である「音楽」
にまつわるお話を綴らせていただきます。

題して、小竹未知浩の「音楽を通して学んだ人との出会の大切さ」
始まり〜始まり〜


3年前の春、現在の総務情報委員会の三森委員長のお誘いで僕は、この歴史
と名誉ある青工会に入会するきっかけを頂きました。

その三森君とは、もうかれこれ20年近い付き合いになり、二人の共通の趣
味は「音楽」。しかも、吹奏楽という少しお宅っぽいジャンルなんです。で
も、誤解のないように、決してお宅ではありません・・・おそらく・・・。

その吹奏楽との出会いとなったのは、中学一年の春、学校内のクラブ活動紹
介の中でひときわ僕を感動させたのが、吹奏楽部の演奏でした。今まで、生
の演奏を目の前で聴いたことがなかった僕には強烈な印象を与えてくれたの
です。

以来、中学校の顧問の厳しい指導のもと、盆・暮れ・正月の10日程の休み以
外は、350日毎日が音楽漬けの日々でした。しかし、その甲斐あって、全
国で1200校もの参加がある吹奏楽コンクールでは、中学校3年間山梨の代表
として関東大会に出場、そのうち2年連続で全国大会にも出場し、貴重な経
験をさせていただきました。

最近、テレビ番組で放送されている「吹奏楽の旅・・」という番組そのもの
を体験していました・・・。今でも、その仲間とは硬い絆でつながっている
ことはもちろんです。

その後も、音楽活動は、高校、社会人になっても続けていますが、三森君と
の出会いは、20年前の演奏旅行でした。それは、山梨県内在住の一般・学
生を対象にしたもので、10日間の海外遠征の訪問先で演奏会を開き音楽を
通して、世界の仲間と交流を深めよう!という企画でした。

初めて、彼を見かけたとき、僕は持ち前の笑顔とトークで挨拶を・・・。
それが、彼と僕との運命的な出会いとなったのです。

オーディション当日運命の瞬間が・・・

僕:「始めましてコタケと言います。よろしくお願いします。」

 ...少し年上に見えた彼に対して、僕はやや控えめに丁寧語で挨拶すると、

三森君:「あ〜三森です。よろしくー!」

 ...と軽く挨拶をしてきたので、僕は、「あー良かったー。敬語で話しか
けて、やっぱり年上だったんだぁ・・・」と心のなかでホッとしました。そ
れから、僕は、彼のことを「三森君」と呼び、かれは、僕のことを「みっち
ゃん」と呼び会うようになり、交流を深めて行きました・・・。

しかし、遠征先で、僕の方がひとつ年上だということが発覚!!でも、いま
だにこの呼び方は変わりありません・・・(僕は気にしていませんが・・・)
事あるごとに、僕の方がひとつ年上なんですよ・・・と説明します。

そんな彼とも、20年余りの付き合いになり、数々のエピソードもあります
が、今回はやめておきます。また、機会があればお話させていただきますが
・・・。


日頃から沢山の方々とお付き合いをされている先輩方や会員の皆様も多いこ
とと思います。もしあの時僕が、声をかけていなかったら・・・?と考える
と、出会いを大切にしなければと思います。

ちょっとしたきっかけで、声をかけることで交流が出来、これだけ多くの先
輩方や仲間と出会えたことは僕にとって、何物にも変えられない、大きな財
産です。

これからも、人との出会いとお付き合いを大切にして多くの先輩方と仲間と
の交流をしていく中で、成長をしていきたいと思います。きっかけは、自ら
作るものなんですね。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。青工会に栄光あれ!!

次回は、青工会で出会った熱き仲間の一人・佐野誠くんに襷を渡します!!



■━ シニアリレーコラム ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └────────────────── 飯田祥雄シニア ─┘

Q1.近況報告をお聞かせください。
A1.小さな鉄工会社ですから、営業・設計・製造・工事アフターサービスと
全般に少しづつ関係しています。20歳代から引き続いている物を造り上げ
る事の喜びは今も味わっていて、幸せだと思っています。又、青年工業会で
勉強して身に付けた社会性のお蔭で商工会議所、甲府一高同窓会、クラス会、
無尽と言われる月例食事会など、楽しみの時間も沢山あります。青年工業会
Dグループの流れの青友会は、その代表的存在です。

Q2.青工会に在籍していた時の一番の思い出は?
A2.青年工業会の次期会長を互選する席で、本命の人が「引受けられない!!」
と席を立ったとき皆から呼び戻してくるように言われて、気楽に追ったけれ
ど、失敗して戻った時、「連れ戻せなかった責任を取って飯田が次の会長を
引受けろ」と言われたときの事は、今でも一部ながらはっきりと憶えていま
す。鈴木さん、山田さんなど強引な事を言う人が居たものだと思いましたが、
同席の人達皆に声を揃えられて観念しました。

Q3.今の青工会に対しての要望することや期待することは何ですか?
A3.健全な会の運営が続いている事に満足しています。山梨県でも、商工会
議所でも正面から取組んで思う存分頑張ってください。今の会員が納得し満
足なら、我々が言うことなどありません。

Q4.来年は35周年ですが、何か希望する記念事業はありますか?
A4.記念式典をしてください。出席したい。今可能なように企画してくださ
い。

Q5.その他何か一言ありますか?
A5.仕事の虫を会社から引き出してくれた日刊工業新聞の内山さんや、鈴木
初代会長、山田二代会長等、発起人の人達に感謝しています。しぶしぶ付い
て来たのですが、振り返って自分の人生が大変豊かなものになりました。そ
れと、青年工業会の役員任期、一年制は大変良い方式だと思っています。

<下記、峰岸談>
飯田先輩、達筆なコラム文章提出本当に有り難うございました。青工会の今
後活動の1つのご意見として、諸処参考になりました。先輩の言葉有り難い
ですね。今後とも御指導宜しくお願いいたします。


[今後の掲載リレー予定]
・11月 古守シニア
・12月 保阪シニア
・1月 藤巻シニア
・2月 松下シニア
・3月 吉野シニア
皆さま、よろしくお願いいたします。(編集長より)



■━ 知得情報!(知っとく情報) ━━━━━━━━━━━━━━━━━■
     └───────────────── 古守一康会員より ─┘

  <諏訪湖のうなぎ>

皆さん、長野の諏訪湖周辺には「うなぎ屋さん」がたくさんあることを知っ
ていましたか? 今日はこの「うなぎ屋さん」をご紹介します。

●一軒目 「うなぎ 水門」
   備長炭の煙りが外にまでもくもくと出て、タレのにおいで誘われます。
   食感は外側がパリッとしていて、中はやわらかです。
   タレが甘くて濃いですが、ぼくはこの味が好きです。
     岡谷市湖畔4-1-30 0266-22-7493

●二軒目 「うなぎの老舗 古畑」
   水門よりさらにパリッとしていましたが、中はやはりやわらかです。
   値段の違いはうなぎの量の違いです。質は同じだと思います。
     諏訪市湖岸通り5-15-3 0266-52-1167

●三軒目 「うなぎ 小林」
   雑誌にも取り上げられたようで女性客も多かったです。
   うな重もありますが、うな丼もありました。
   全体的にやわらかい感じです。
     下諏訪町湖畔町6153-11 0266-28-7008


今は諏訪湖でうなぎが捕れなくなり、うなぎ屋さんだけが残ったようです。
これから「うなぎ」がおいしくなる季節だそうです。
うなぎを食べるために諏訪湖まで行ってみては・・・。
うなぎ屋さんがたくさんあるのでお気に入りのお店が見つかるはずです。


 ──────────【知得情報】大募集!──────────
  このコーナーでは「会員に役立つ」情報を募集しております。
  内容は何でも結構です。情報をつかんだ方は、総務情報委員会
  まで。お待ちしております!
 ──────────────────────────────



■━ 編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

季節を感じるポイントってありますよね。徐々に寒くなってくるこの時期、
それを空気の中に感じる....ということも多いと思うのですが、私が最も季
節を感じるのは、やっぱり食べ物。。

先日食事に出掛けたとき、今日採ってきたばかり!という種類豊富なたくさ
んの"きのこ"があったので、文字通りの"きのこ三昧"を味わってきました。
これがまた堪らなく美味!

旬のものを食すことは、体に良い健康的な行動ともいわれます。自然の恵み
に感謝し、この秋を満喫したいものですね。

                              (三森)


 ───────────────────────────────
  ◇配信先を変更したい方は、総務情報委員会までご連絡下さい◇
 ───────────────────────────────
 ───────────────────────────────
  ◇青工会HP掲載内容変更も、総務情報委員会までご連絡下さい◇
 ───────────────────────────────


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [ 青工会メールマガジン ]

  ■ 総編集長:峰岸一郎 (山梨青年工業会 第34回会長)
  ■ 編集長 :三森勝仁 (山梨青年工業会 総務情報委員長)
  ■ 発 行 :山梨青年工業会 総務情報委員会
  ■ ホームページ:http://www.seikoukai.net/
  ■ メルマガ・バックナンバー:http://www.seikoukai.net/ml.html

Copyright(C) Yamanashi Junior Industrial Association,All Rights Reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   




TOP・参加企業カテゴリ
| 山梨青年工業会とは | Topics! | 会長挨拶 | 今年度事業政策 | 今年度役員 | 例会について | 委員会について |
| 青工会メールマガジン | 会員名簿 | 会員募集 | 会員専用ページ | リンク | サイトマップ | Eメール |

- 技術屋ネットやまなし © 2004 山梨青年工業会 -